~いのちの診療所~
栗が丘クリニック
(Be クリニック)
【認知行動療法】
認知行動療法は、栗が丘クリニック院長が担当します。
認知行動療法は、クライエントが陥っている「自分ではなかなか気づけない『思考のクセ』を認識させ、クライエントの行動変容を促す療法」です。
病気の原因は様々です。「生活習慣」はもちろんのこと、その方の「心理」や「性格・気質」「思考のクセ」「受け取り方のクセ」等々が病気の要因であったり、治癒せずに長引かせている要因になっていることもよくあるのです。
そうしたとき、やはり「認知行動療法」が必要になって来るのですね!
ということで、まずは「一般外来(第1&第3土曜日)」を受診してください。
(認知行動療法/保険適用外5500円(税込)/15分)
【カウンセリング・コーチング・魂の因数分解セッション ほか】
こちらは、産業カウンセラーのマネージャーが担当しています。
基本、ココロとカラダは一体であり、互いに影響し合っています。そして、ココロは、そのひとの「性格」「気質」や「後天的な事象(環境等)」に大きく影響を受けています。
「カラダ(肉体)を病む」ことで「ココロ(精神)を病む」こともあれば、「ココロを病む」ことで「カラダを病む」こともあるのです!
カラダは、具体的に睡眠や食事、お薬や手術などで改善することがありますが、ココロはどうやって改善したらいいのでしょうか?
ココロの改善には、「ココロの働き」を見て行くことが肝腎です!
「ココロの働き」とは、ひと言で言えば「心理」です。
人は誰でも、一日に何万回も「自分自身と会話」をしているそうです。
表の自分「あ! これ、美味しそう!」
ココロの声「あ。でも、もしマズかったら、どうしよう・・・」
表の自分「あー。また、失敗しちゃった・・・」
ココロの声「でも、失敗は成功のもとっていうし!」
表の自分「あの人は笑顔であいさつを返してくれたけど、本心だったのかな?」
ココロの声「あの人に限って、そんな態度とるわけないか!」
等々、それが「ココロの働き」です。
そして、この「ココロの働き」には、実は「その人なりのクセ」が表れていたのです! そして、その「クセ」とは、ひと言で表わすと「性格」や「気質」等になります。
突然ですが、ここで「目玉焼き」をイメージしてみてください!
黄身の部分が、「生得的」=「生まれながらにして決まっている部分」=「性格」「気質」等になり、一生、変化しません。
対して、「白身の部分」は「後天的」=環境・教育・世間の常識・後天的に受け入れてしまったこと(事実である必要はない)等になり、なにか強い心理的作用を受けると変化する場合があります。
(昔から、「三つ子の魂 百まで」と言いますが、これは「黄身の部分」を指していたのですね! 対して、「年齢を重ねて、丸くなった」というのは「白身の部分」だったとイメージしていただけたらわかりやすいかと思います)
つまり、「ココロは、二重構造になっている」というところが、心理カウンセリングにはとても重要な意味を持つのです!
とはいえ、この「ココロは、二重構造になっている」ということについては現時点において、「一般的な心理学の知識・認識には、存在しない」ということを覚えておいていただけたらと思います。
仮にあったとしても、明確に「生得的」「後天的」を見分ける方法は持っていないのです!
(私たちは、持っています!)
持っていないから、カウンセリングでもなんでも「聞くこと」以外できないし、解決できないまま時間だけが過ぎて行くケースが多いのです。(← ここ、めちゃくちゃ大切です)
とにかく、「心理的問題」の解決のためには、まずは「生得的なことから来る問題」と「後天的なことから来る問題」とをキチンと見分けることがひとつと、「生得的なことから来る問題」を解決した後で「後天的なことから来る問題を解決する」という順番で対処して行くことが肝腎なのですね!

【人間関係改善・コミュニケーション・エラー改善】のためには、まず「生得的な部分から来るわだかまり」の解消から!
先に記しましたように、「ココロは、二重構造になっている」のですが、だからこそ、カウンセリングにおいては「生得的な部分」を知ることこそが、問題解決のためにはものすごく重要になって来るのです。
実際、私たちは16余年に渡り「行動分析心理学サイグラム」というものを学び、医療の現場で実際に使ってまいりましたが、心理分析におけるこの心理学の重要性は枚挙にいとまがありません。
なぜならば、心理的なお悩みを抱えてご来院された患者様のお話をお聞きする中で、そのほとんどのお悩みがお互いの「生得的な気質」の違いからくる「コミュニケーション・エラー」=「すれ違い」「カン違い」「ケンカ」「パワハラ」等が直接的な原因である場合がほとんどだったからなのです!
さらに、まったくの初診の方であっても、私たちはこの心理学の法則を知っていることで、まるでその現場にいたかの如く、患者様やそのお相手の方の「心理状態」が手に取るように見えて来たからです。
(「コミュニケーション・エラー」の「原因」と「解決策」が「たった1分で導き出せてしまう」ので、ご相談時間のそのほとんどを、「原因」と「解決策」の解説&ご提示に費やすことができるのですね!)
最後に、「ココロの問題」はお薬(向精神薬や抗不安薬等)では解決できません!
もちろん、必要であればそれらお薬を使うこともやぶさかではありません。
しかし、「ココロの問題」は基本、その深層心理を見て行かないと解決できないのです!
自分一人のことでも大変なのに、相手がいる問題(人間関係=コミュニケーション・エラー等)は、お薬では解決しようがないのです。
また、「自分らしさ」というものに気づくことも、人生を渡って行く中で知っておいた方がいいでしょう。
さらに、家庭や学校、職場など、大勢の人と関わって行く中では、この「人間関係の法則」を知っているのといないのとでは、その「心理ストレス」には計り知れない違いが発生してしまうのです。
それから、「人間関係」だけではなく、「発達障がい」や「うつ」「産後うつ」「パニック」「動悸」などでも、その人の「性格」「気質」が影響している場合も多いのです。
私たちも実際、18年余に渡り検証し、体感してきています。
「ピン!」と来た方は一度、ご相談くださいませ。
・魂の因数分解カウンセリング & 一般カウンセリング
・初回 1000円/15分
・2回目以降 5000円/30分

【カウンセリング&コーチング】
下記カウンセリング、コーチング、セッション、講座等々は、産業カウンセラーが担当いたします。
とにかく、まずはどんなことでも話してみてください。
「話すは、手放す」
とにかく、話してみると、なにかが変わり始めます!
※ 初回に限り・1000円(税込)/15分
※ 保険適用外・5000円(税込)/30分
・カウンセリング
・コーチング
・らくらく子育てナビゲーション
・らぶらぶ夫婦ナビゲーション
・組織分析ナビゲーション
・魂の因数分解セッション
・ただただ、話を聞かせていただく
・悩めるオトナの作戦会議室
・各種心と体の健康講座
夫婦・親子・嫁姑・職場の上司と部下など、心理学ほかを駆使して、これら人間関係の中で起きているさまざまな「コミュニケーション・エラー」の原因と対策について分析し、アドバイスしています。
(※コミュニケーション・エラー=すれ違い・勘違い・報連相の相違・ケンカ・DV・パワハラなど)
また、ご相談者様やご相談者様とご縁のある方の「性格」「気質」「才能」「適性」「適職」「相性」等を分析&診断し、より楽に、楽しく、スムースに生きるための指針についてご提案しております。
さらに最近、気になっている方が多い「子どもの発達障がい」や「大人の発達障がい」「毒親」等についてのご相談もお受けしています。
もちろん、「とにかく、ただ話を聞いて欲しい」というご依頼でも結構です。
まずは、お気軽にお問い合わせくださいませ。

【個性を知らない子育てで起きがちなこと】
例えば、
豪華客船タイプのお子さんに、それと知らずに
「なに、いつまでグズグズしているんだー!」
と怒鳴ってしまっているようなものなのです。
(豪華客船は船体が大きいので、すぐに動き出したり方向転換することは難しいですよね? むしろ、泰然としているところこそが持ち味なのです!)
または、ヨットタイプのお子さんに
「チョロチョロ、キョロキョロするなー!」
と、怒鳴ってしまっているようなものなのです。
(臨機応変に動き回れる機動力が持ち味なのに、ADHDだと勘違いされて「落ち着くように!」と怒られる。または、「もっと、よく考えろ!」と怒鳴られやすい)
しかし、元々そういう性格・気質だとわかったら、最適な言葉がけやその他の対応策が何か見えては来ませんでしょうか?
つまり、「お子さんの個性」がわかることで余計なお悩みが激減してしまうということなのです!
むしろ、お子さんの個性をより尊重することができ、より個性が発揮しやすくなり、その子らしさに溢れた人生に進むことができるのです!
また、それら「性格・気質」の由来や根拠、意思決定の仕方や価値観、コミュニケーションの質性等々の違いがわかることで、派生的に夫婦間での「言い争い」が激減する事例もたくさん見て来ました。
私たち自身も含めて(笑)
そんな子育て世代のお父さん、お母さんにぜひ手に取っていただきたいのが「子どもの才能発見レポート」です!
【これを手にすることでわかるあんなこと、こんなこと】
1.パーソナルアウトライン(個性の概要)
2.特徴と持ち味
3.適正と伸ばし方
4.効果的な褒め方・注意の仕方
5.(その子に合った)学習指導と注意点
が、A4の用紙にびっしりと5枚に渡って書かれています。
まずは、これを手にしてみてください!
子育ての「不安」や「悩み」が、これを手にしたときから「楽しみ」に変わって行きますよ!
※ A4レポートは、SNS等でお送りいたしますので、全国どこからでも
お申込み可能です(印刷物でも、お渡しできます)
※ A4レポートは、2200円となります
※ クリニックメールから、お申込みくださいませ
※ A4レポートを元にした「子育てカウンセリング」もしております
(5000円/30分・初回に限り、15分1000円)
【子どもの才能発見レポート】
子育てのお悩みを抱える親御さんに朗報です!
お子さんの性格や気質、得意や不得意があらかじめわかったとしたら、どうでしょうか?
なんだか育てやすくなるイメージ、湧いてきませんか?
個性を「船」に例えてみましょう!
漁船・豪華クルーザー・タグボート・モーターボート・ヨット・タンカー・潜水艦・フェリー・豪華客船等々、色んな船がありますよね!
そして、どの船も「その道のプロ」としてしっかりその機能・性能を生かしてお仕事していますよね?
そこに「明確な違い」や「明確な特性」「得意・不得意」はあれど、「優劣」や「貴賤」等は一切ないですよね?
つまり、そういうことナノデス!
どの船(個性)も、素晴らしいのです!
ただ、
「どうやったら、その子が乗っている船(個性)がわかるのか?」
正しく知る方法を知らなかっただけなのですね!
でも、もう大丈夫!
これで、お子さんがどんな船に乗っているのかはっきりわかります!
さらに、その船に最適な宝島への地図と羅針盤(ナビゲーションシステム)も同時に手に入りますので、もう子育てであれこれ悩むことはなくなくなるのです!
そして、お子さんにも親御さんにも悩みやストレスがない毎日がやって来るのです!
もう、楽しみしかないですよね!


【らくらく子育てナビゲーション】
・子育てのお悩み、なんでもどうぞ!
・ご相談いただいた日から、悩むよりも逆に
子どもたちの言動を観察することの方が
ずっと楽しくなってしまうことでしょう!
(例)
・3人兄弟なんだけど、性格がバラバラ。
なんで同じ環境で育っているのに、こう
も違うの?
私は、どう対処したらいいの?
・学校の先生に、「いつも落ち着きがなく
て、困っています」と言われてしまう。
「発達障がい」だったらと、心配です。
・「思いやりのある子に育てたい」
「個性を伸ばしてあげたい」
「行動力や決断力のある子に育って欲し
い」
でも、どう関わってあげたらいいのかわ
からない・・・。

【らぶらぶ夫婦ナビゲーション】
・夫婦間でのお悩み、なんでもどうぞ!
・ふたりの間で起こりがちな「コミュニケーション・エラー」の傾向性を分析し、いつも穏やかで笑顔溢れる毎日が送れるための分析とアドバイスをお届けします。
(例)
・ほんの些細なことからいつもケンカに。
なんだかパターンがあるような気がして
ならない。
原因がわかれば、いいのにな・・・。
・自分では気遣いしているつもりなのに、
その気持ちがなぜか相手にはうまく伝わ
らない・・・。
なにを、どう伝えたらいいんだろう?
・お隣さんは、いつも仲良くしていて羨ま
しいな。
どうしていつも、息がぴったりなんだろ
う?
【料金】
15分 1000円(税込/初回のみ)
30分 5000円(税込)
60分10000円(税込)
お申込みは、下記までお願いいたします。
090-5428-4022(荒井)
kurigaokaclinic@gmail.com
(@は、小文字に変換してください)

~部下の能力を~
十分に引き出せていない原因が、
実は上司である「あなた自身」にあったとしたら?
職場の「パワハラ」も、大抵「上司」が原因で起きています。
まずは、上司自らがこの「法則」を学び、
自分と部下の違いを楽しみながら
職場で「実践」することで、
全員を「適材適所」に配置することが叶い、
みんなの士気が上がり、
「報連相」がよりスムースになり、
チーム全体の能力が飛躍的に活性化し始めるのです!
~「報連相」は、チームの要~
「5W2H」の徹底をいくらしても、永遠に「報連相」の問題解決はしないのです!
なぜならば、「すれ違い」「カン違い」等のコミュニケーション・エラーはまったく別の要因によって引き起こされていたからなのですね!
それは、世界中のあらゆる心理学をひも解いても一切書かれていないので、知りようがないのです!
もし、知りたいのでしたら、私たちに聞いてくださいね!
分析に「1分だけ」お時間をいただけたら、「職場でなにがおきているのか?」や「部下のホンネ」「報連相のどこに問題がっ生じていたのか?」等の「心理的理由」が見えてしまうのです!
【組織分析ナビゲーション】
・お勤め先の人間関係改善について、分析&アドバイスをいたします
・チーム力UPのための個人別、タイプ別の報連相のコツについてアドバイスしています
・チーム力UPのための組織分析&アドバイスをいたします
・対お客様に対してどう関わったらいいのかについての分析&アドバイスをいたします
・お客様の個性に合せたクレーム対応のコツについて分析&アドバイスいたします
(例)
・報連相が、特定の人とだけうまくいきにくいのはなぜ?
・「今すぐお願い!」って言っても、なぜか、なかなか動いてくれない。
どうしたら、もっと「スッ」と動いてくれるのだろう?
・自分では気を使っているつもりなのに、なぜかいつも、「特定の部下の顔」だけが曇ってしまう・・・
どうしたら、もっと私のことを受け入れてくれるようになるんだろう?
・クレーム対応で、心身共に疲れた・・・
【料金】
15分 1000円(税込・初回のみ)
30分 5000円(税込)
60分10000円(税込)
お申込みは、下記までお願いいたします。
090-5428-4022(荒井)
kurigaokaclinic@gmail.com
(@は、小文字に変換してください)

【同じ料理人さんでも】
料理人さんのメインのお仕事は当然、お料理を作ることなのですが、実はその人の「個性」によって働きやすいポジションや営業形態等、関係性があったのです!
オーナー様や上司など、より上位者の方が従業員さんそれぞれの「個性」を知っていると、従業員さんたちひとり一人の能力が高まり、効率が上がり、意思疎通がよりしやすくなるので、お店の雰囲気が良くなります。
逆に、それを知らないとチームワークが崩れ、効率は低下し、士気は下がり続けるのです。
これは、当事者ご本人に問題がある可能性もありますが、単に「コミュニケーション・エラー」レベルのことで問題が起きていたのであれば、こうしたチームワークの崩れの原因である「人間関係の法則」を知らないオーナー様や上司の勉強不足のせいとも言えるのです。
(とはいえ、こうした法則があることが世の中に知られていないのですから当然、仕方ないとも言えるのですが、オーナー様や上司が知らないばかりに「物凄い逸材の人物」を、見す見すよそに放り出してしまう可能性もあるのですから、「知らなかった」ではあまりに勿体ないお話ですよね?)

【魂の因数分解セッション】
このセッションでは、あなたの「生まれてきた目的」や「使命」「本当にやりたいこと」等を、様々な手法で導き出し、あなたが最も手に入れたいと願っている未来を探って行きます。
あなた自身の人生を「航海」に例えた場合、最低「3つのもの」が必要となります。
そのひとつが「船」であり、「宝島への地図」であり、「羅針盤(ナビゲーションシステム)」なのです。
これを人間に当てはめた場合、船は「行動パターン特性(個性・得意・不得意)」に相当し、宝島への地図が「目的地・適性・才能・使命・ライフワーク)に相当し、羅針盤が「コミュニケーション能力」に相当するのです。
このセッションを通じ、「あなた自身が最も手にしたい未来」を手にしてみませんか?
【料金】
15分 1000円(税込・初回のみ)
30分 5000円(税込)
60分10000円(税込)
お申込みは、下記までお願いいたします。
090-5428-4022(荒井)
kurigaokaclinic@gmail.com
(@は、小文字に変換してください)

小布施療術院
&エネルギーサロン369
クリニックに併設の代替医療施設です。
各種整体、足ツボ療法、温熱療法、音響療法(ニュースキャン・リファイナリほか)、アロマ、振動マシン、温熱ドーム、シンギングリン、周波数音楽等々を用いて、リラクゼーションと心身の回復をサポートしています。
また、産業カウンセラーによるカウンセリング、ご相談等もお受けいたしております。
【TEL】026-214-5115

